2021-06

塩まにあ

ぬちまーすと雪塩の違いって?似ているところは?

「ぬちまーす」という、ちょっと聞き慣れない名前のお塩をスーパーなどで見かけたことのある方も多いと思います。栄養療法をやっている人の間でも大人気のミネラルたっぷりのお塩です。 個人的に、「ぬちまーす」と聞くと思い浮かべるのが、同じくサ...
実践ノート

009-料理はできるだけ手を抜く

前回の記事ではタンパク質を摂れるコンビニ食品のことを書いたが。 多少でも料理できそうな気力があるときは、できるだけ自分で、簡単でもいいから作るようにしている。 やはり一番簡単なのは、ゆで卵。 これを参考に、ときどき作る。...
実践ノート

008-コンビニ食品を使ってもいい

タンパク質の摂取を意識しだすと、タンパク質含有量の多い食品が目に付くようになってくる。 中でも「意外と助かるぅ!」と思ったのが、セブンイレブンだった。体調が悪かったり気力がなかったりすると、材料を買ってきてキッチンに立って料理をして...
実践ノート

007-とりあえず鶏むね肉

藤川先生のブログや本などを見ると、タンパク質の摂取について次のように書かれている。 1日に体重(kg)×1.5〜2gのタンパク質を摂る。1日に20g×2回のプロテインを飲む。 体重(kg)×1.5〜2gとは、つまり、体重が45...
実践ノート

006-鉄分、そしてタンパク質も

朝起きると胃が痛いこともなくなり、お腹が空いたときの胃痛もひどくはなくなってきた7月半ば過ぎ、フェロケルを飲み始めた。ホントに胃は荒れないかな?と不安だったが、大丈夫なようだった。 飲み始めたその日に気づいたのだったか、2、3日後だ...
実践ノート

005-フェロケルと、藤川理論との出会い

やっぱりずっと頭痛その他の不調と共に生きていかないといけないのか、と気持ちが暗くなった。けど、せっかく見つけた希望、もうちょっと方法はないか探してみることにした。 胃を荒らさない鉄分サプリって、ないんだろうか? 調べてみて、最...
実践ノート

004-鉄分サプリメントの罠

鉄分のサプリメントを探し始めたのだが、あまり気力がなかったので、簡単に手に入るものを使おうと思った。すでに毎月購入しているサプリメントが他にあったので、同じサプリメント通販会社から買えるものにすれば、いろいろと手間が省ける。一般的なヘム鉄...
実践ノート

003-貧血…じゃない???

以前から、頭痛のときも生理のときも、物理的にフラフラはしないまでも、フラフラっぽいような貧血っぽいような体感があった。でも、通常の健康診断での血液検査でチェックされる貧血の項目(ヘモグロビン値とか)は正常。 20代のころに鉄分のサプ...
実践ノート

002-自律神経失調の診断と休職

数年前、会社で新規事業に携わることになった。 それまでの仕事では将来的な昇給の可能性が見えず、やりがいも何もなかったので、チャンスだと思って自分から手を挙げた。新しい部署がちゃんと動くよう、システム的な部分を整えたり、スタッフに指示...
実践ノート

001-十代からの頭痛と、いろいろな不調

わたしの頭痛は、高校の頃にはすでにあった気がする。痛み止めもあまり効かず、漢方薬やサプリメント、偏頭痛の薬から気功やヒーリングまで、かなりいろいろな対策を試した。CTを撮ったこともあるが、特に異常はなかった。吐き気がしたり、手が震えたり、...
タイトルとURLをコピーしました